経理&事務

事務職が給料5万円アップに成功した話!

どんなに優秀でも普通、事務職の給料は上がりませんが、事務職でありながら、月5万円の給料アップに成功しました!この記事ではその具体的方法についてお伝えします。
経理&事務

【アマゾンで買った備品】電子帳簿保存法に、とりあえず備えてみる

2022年1月1日より、電子帳簿保存法が改正されます。我が社でもとりあえず対応する事にしました。(私が勝手に、、)小さい会社の経理に関係あるのは、電子取引の領収書(ネットやメールなどで貰った領収書データ)をわざわざ紙に印刷しないでねという事くらい。
簿記

社会人になってから、日商簿記3級をとるコスパはいかに?

私は簿記系の資格をほぼコンプリートしています。この中で最もコスパが良いのは、ぶっちぎりで簿記3級です。その辺のビジネス本を読むより、サクッと簿記3級を受けてしまった方が多くの事が学べます。
経理&事務

その電話本当に必要??会社の電話応対が面倒くさい

新入社員が一番最初に覚える仕事は「電話応対」ですね。それは「電話応対」が大事な仕事だからではなく、めんどくさいから早く新人にまかせたいのです。「人とのコミュニケーションは、とにかく電話だろ!」のスタイルを貫く上司。イケてない会社あるあるです。
簿記

私が簿記1級で通学を選んだ理由・オンライン講座のデメリットとは?

こちらの記事では、簿記一級に合格した管理者が、オンライン講座がこれだけメジャーになっても、通学を選ぶ理由を紹介します。
簿記

【簿記1級に受かった勉強法】積極的スキマ時間勉強法

資格取得を目指す社会人の悩みとして、勉強する時間がない事ばかりに焦点があたりがちですが、、時間さえあれば勉強って出来ますか?こちらの記事では、簿記1級に合格した私の「積極的スキマ時間勉強法」を紹介します。
簿記

商業高校から簿記で人生逆転する方法

商業の事が勉強したくて商業高校に入りましたか?それとも消去法で決めましたか?この記事では、商業高校から簿記を勉強して人生を変える方法を紹介します。
経理&事務

現役社員が語る!ひとり事務のデメリット5選!!

「あ 私、今会社にひとりじゃん、、」それは普通の会社員には味わえない不思議な時間です。職場の人間関係のストレスがないという事は、裏を返せば、職場に人がいない事によるデメリットがあります。
簿記

簿記一級合格後の簿記論は、どれくらい勉強が必要か?【経験談】

簿記一級に合格してた場合、簿記論合格にはどの位の努力を要するのでしょうか?実力がなくても、運よく受かるという事があり得るのが、簿記一級 実力が反映されやすい=努力が報われやすいのが簿記論です。
経理&事務

教科書にはない!小さな会社の事務員の面接対策

小さい会社の事務員の面接のポイントは?実際の面接官と面接者を経験した管理人が、いわゆる面接対策本と全然違うその実態をお伝えします。